2024年6月30日 (日)
2024年6月29日 (土)
晴れの土曜日
Katie慣らし中盤、今日は室蘭へ向け早朝出発。
穏やかな太平洋、気持ちの良い朝です。
今回はタンデムにてジンワリ負荷をかける慣らし。ここまでの登り坂は問題なし。ブレーキの効きはまだ良くないので後ろもきちんと踏まなきゃならん。
行って帰って来て10時。昼までは、先日設置したオーニングテントの後仕事で元々取り付けていたロールスクリーンを場所移動し家の東南側へ。午後からKatieパーツ取り付け。
と、その前に車体下に油滴下発見。
ちょっと焦って下回り確認したら、これはエンジンオイルドレンボルトかな?ボルト下に油が溜まっていた。手持ちのレンチに無いサイズだったので後で買いに行ってこよう。パンのガスケットだったらオオゴトだったのでホッとした。KTMは良くあったらしいので。
気を取り直して、今回発注したパーツ類。まだ来てないのもあり、外車パーツのしかも不人気車なので値段が下がる要因も無く、コツコツ貯めていたヘソクリが又しても大枚すっ飛んで行った。
午後の炎天下、熱中症になりかけながら3時間もかけてようやく付いたセンタースタンド。手の器用さがどんどん失われていく悲しさを感じながら、今まで付けたパーツで一番苦労したけど恐らくこれが最後になると思うと感慨深い。
夕方ギリギリの時間帯でBBQ。今までで一番うまいコロナだったw
2024年6月23日 (日)
曇りの土日
土曜日。
午前中Katie慣らし運転で2時間程。四季彩街道から美笛峠を抜けて時計回り約100km。峠の登りは流石にニーハン、6速は無理。軽快に走るなら4速かな。タンデムなら3まで落とすかな、なんて考えながら。
途中立ち寄ったトイレ、の隣に新装オープンしたHOO-HOO!。今日は写真のみ。
この後場所を変えて写真撮ろうとしてデジカメ落として壊してしまった、とほほ。
午後から札幌へ向けバス移動。大通りで花フェスタやっているので当初予定よりも1時間早めた。
珍しく苫小牧より気温低かった。天気良かったらビールでも飲みたかったのに。
待ち合わせまで30分程余して狸小路プラプラしてたら見つけた空き地。で結局モヒートとジントニック飲んだ。外飲みは美味い。
どこまでもユルユルな場所だった。苫小牧でやったら人来るかな?
この後札幌在住の友人達と合流し6人で焼鳥居酒屋さんへ。
楽しく談笑、最後はこんな日本酒にまで手を出してしまいました。最終バスで帰苫し、駅からタクシーで帰宅23時半頃。
今日はダメージの残った身体だったのでKatieは市内のみ用事足し。昼過ぎからオーニングテントの組み立てを行った。この間DCMでベース資材買いに行ったついでにケーズデンキに寄ってデジカメ修理依頼。今同じ機種を買おうとするとキューマンエンにも値が上がってしまってるので何としても修理で復活を願うしかない。
昨年取り付けたのと同じタイプの長さ違いなので手順覚えてる筈がキレイさっぱり忘れていた。
何とか施工終了。手前のベージュが昨年分で奥の緑が今回分。これで西日を抑えて室温が上がらないようにする夏対策。
2024年6月16日 (日)
この単車に乗る理由
ニーハン(250cc)は車検が無いギリギリの排気量なので、維持費を抑えて且つ高速道路を走行できるのでここが落としドコロになる。しかし任意保険は126cc以上だと上限無く同一金額なので、その経費も抑えたいなら125ccになる。125のハンターカブやグロムが人気なのはこの辺も関係していると思う、けれど高速道路は走れない。125はパワーもそれなりなのでタンデムするには不足、前に乗っていたPCX125はパワー不足でダメダメだったのでペケ。
ヤマハのセローという旅バイクがあって、歳取ったらそんなのが良いんだろうなーと思っていた。しかし数年前に製造終了。
250のアドベンチャー系は国産でsuzukiとkawasaki(versysは生産終了になっていた)から出ているが、もう国産車には目が向かない。理由は平均にならされて癖が弱く乗っててつまらないから。~雪国で単車に乗るというのは趣味色が強いのだから癖が強くても良い、癖は強い方が良い~
輸入車で250のアドベンチャー系はKTMしか無かった。そもそも250というのが日本独自の排気量らしくKTMは日本市場を狙って390ADVENTUREの車体をそのままにエンジンをダウンサイジングした250ADVENTUREを出したという。だから車体がニーハンの割に大きい。
試乗しに行ったのは足付きが心配だったからで、KTM全般にシートが高いという口コミを確認しなければならなかった。で、実際に跨ってみると両足母指球接地ギリギリだった。噂通りのシート高、RENNちゃんよりも高いしB子ちゃんよりも高かった。これで車重があったら支え切れないのでダメになるんだったけどKatieは乾燥重量150kg後半でとても軽いので足ツンツンでも支えられるし、もし倒しても引き起こしできる車重。因みにRENNちゃんは240kg。
10年後には体力的にRENNちゃんに乗れなくなって入れ替え、の前倒しで現時点2台持ちになり、経済面を考慮して非車検車にした。マンション住まいでは到底無理だった2台目置き場所の確保が今なら出来るのが大きかった。10年後RENNちゃんを手放す時はKatieと一緒に見送る事が出来る。つまり、これを終(つい)の単車にするつもりでいる。人生あと30年、単車に乗ってられるのはせいぜいあと20年と見積もっている。
使い分けは、RENNちゃんは今まで通り。RENNちゃんが不得意な市内チョイ乗りや未舗装路をKatieが担う事になる。
それと、災害時の機動移動手段にもKatieは使えると思っている。
曇りのち雨の日曜日
昨日の作業画像を見て、タンデムステップにバンクセンサーが付いていたのをボーっと見ていた。
考えてみたら後ろにバンクセンサーがある単車に乗るのは初めてかもしれない。というかKatieは前ステップにはセンサー無し。
このタイプでバンクセンサーが接地するまで倒し込むのはイコール転倒を意味するので付ける必要ないのでは?
さて置き、今日は朝練。朝ごはん前に走ってきた。
一旦西へ向い、昨夜の小雨で湿った路面限界の錦岡で向きを変え千歳方面へ。空港からの無料高速では、今日のヘルメットは通常のフルフェイスにしたので快適。マオイから三川に抜けて市内に戻った。
途中ヘルメット脱いだのは早来駅でのトイレ休憩のみ。市内でガソリン入れて帰宅。第一回目実燃費約35km/ℓ、エンジンにアタリが出始めたら40位走るらしい。タンク容量14.5ℓなのでフルタンク500km走行可能な旅バイク。
見た目も旅バイク雰囲気。
走行は今日で350km、慣らしの1/3終了。エンジンはマイルドになってきているけどブレーキのアタリが出てなくて効きがまだ良くない。
帰宅して遅い朝食後、テレビアンテナの向き調整を。調べたサイトで見つけた電波局からの受信エリア目安によると、ここの場所は札幌局からでも受信可能らしいので今回は思い切って北に向けてみた。昼間の受信強度は好調、暗くなったら再確認してみる。
2024年6月15日 (土)
曇りの土曜日
通称はKatie(ケイティ)ですヨロシク。
昨日の札幌行きでは徒歩距離長くて、警戒してスニーカーブーツ履いていったけれど脛筋肉を酷使して帰り道では攣って痛かった。昨夜は疲れ果て爆睡。
今日は午前中天気様子見でKatie調整。
こないだ散歩がてら買ってきたアヒル隊長2号取り付け。赤ヘル無かったので青ヘル。
RENNちゃんで使っていたタンクバッグをKatieに移植。
こっちの方がシックリくるね。
で、やはり気に入らないミラーを換装。今回はミラー形状というよりはシャフトの曲がり位置とゴムカバーの太さが気に入らない、センスゼロ。
B子ちゃんで使い、RENNちゃんでも使ったオーバルタイプミラー。Katieに復活取り付けとなった。
Katieの右ミラーは逆ネジタイプだったのでオプションアダプターが役立った。こういうのを紛失しないように持っておく必要がある。
昨日発見してしまったタンデムステップ左側のホンのちょっとした不具合、1000km点検の時に見てもらうつもりだったけど自分で出来そうだったのでやってみた。
バラしてみて分かったのは、上下に挟み込んでいるプラのラチェットプレートが右側パーツの穴が削れて偏芯していたのが原因。乱暴に扱われて無理な力が掛かったと想像される。
偏芯の穴を元に戻すのは出来ないけれど別の手段で解消出来たので、これで様子見。
色に誘われて勘違いしたハナアブに付き纏われるアヒル隊長2号。
昼からチョロッと鵡川早来方面へ。無料高速では100km/hで6000rpmなので慣らしの範囲内だけど、この速度は風当たり厳しく長い距離乗ってられないのがRENNちゃんとの決定的な違い。
しかもAGV AX9にバイザー付け戻したので風の影響をモロに受けた。高速乗る時は普通のフルフェイスが賢明。
2024年6月14日 (金)
曇りの金曜日
KTM担当者が今週末不在との事なので、今日年休とって札幌へ行ってきた(朝イチ会社行って、やる事やってからソッコー帰宅)。
10年後を見据えると体力的にRENNちゃんにはギリギリ乗ってられるかどうか。その時には小排気量に乗り換えをする事になってこんな感じのヤツかな。と考え始めて調べてみると直ぐに見つかり、2021モデルの新車が中古車並みに値下げして売りに出ていた。試乗してみてどうにかなりそうなので思い切って導入する事にした。
消極的増車と言うか、控え目な2台持ちと言うか。
KTM 250ADVENTURE
一通り説明を受けて車体受領。カスカスのガソリンを満タンにしてから所用でダイネーゼに向け北上。
所用とはクジ引き。クジ運は無かった。
南下し羊ヶ丘通り途中で昼食を食べてから霊園へ。
IKEGに見せびらかしてきた。
恵庭から支笏湖経由。今日の樽前山は靄の中。
製造から3年動いて無い車体なので各部が硬い。慣らし1000kmで柔らかくなるとも思えない欧州車(製造はインドらしい)。何故これになったのかは追々書いていこうと思う。
※消極的でも何でも、夢の2台持ちには違いない訳で。
2024年6月 9日 (日)
曇りの日曜日
ブレーキ関係修理でオルトラは昨日からディーラー入庫。単車出す空でもなく。午前中女房は所用で市内へ出ると言うので、同乗ついでにDCM弥生店で降ろしてもらった。植える花を物色し、そこからメガドン・キホーテまで散歩。
この踏切を徒歩で渡るのは滅多に無い。王子の工場が線路に隣接してるのが良く分かる。
曇り空に向かって煙吐く煙突。
貯木場から原木を王子構内に流す導水路。ここは元々旧苫小牧川で、幸町・浜町を下って海に流れていた。36号線沿いの松の湯辺り現在アンダーパス遊歩道になっているトコロはその昔は汚い河川むき出しだった。今でも遊歩道の地下を水が流れている筈。
現在苫小牧川は山手町北側で大きく西に向きを変え松風町で有珠川と合流し苫小牧灯台付近で海へ流れ出る。上流は樽前山伏流水由来でとまチョップ水(市販のミネラルウォーター)の原水になっている。
王子は西部から長い距離水を引き込む導管で工場に必要な水を確保している。通称ヒューム管通りは住宅街北端を東西に走り見山町辺りで角度を変えバイパスを斜めに横断し北光町から王子へ、その道の地下にヒューム管が埋まっている。どこから水を引いているのかは良く分からない、錦多峰川?
北を向くと原木置き場。木場町と言われている由縁。
色々と背比べ。
駅横の車庫エリアに変わった車両が。鉄オタじゃないので良く分からないけれど。
苫小牧に雨が多いのは、この煙突から排出される煙の粒子が雨粒の核になっているからではないか?と訝っている。まあ、良くも悪くもこの街のランドマークで間違いない。
この後メガドン・キホーテ内のダイソーで二品買い物し、用事の済んだ女房にピックアップしてもらって散歩終了。
午後雨が降り出す前にジョギングをほんの3km。汗流しに日新町温泉へソロ。これからオルトラ引き取りにディーラーへ。
2024年6月 8日 (土)
晴れのち曇りの土曜日
6月第2週という事で毎年恒例、倶知安へフキ採りに行ってきた。
気温上がりそうだったので早めに5時半出発し、いつもの場所でいつもの量を頂いてきた。毎年手前から採り始めてたのを今回は目一杯奥に入ってから引き返す作戦で、行った先でほぼ収穫量を確保出来たので時間短縮になって良かった。
採り終えると何処からともなく現れた人慣れしたヤツ。エサ貰い慣れてる感じだった、当然やらなかったけど。
山は変わらず。センター4架け替え工事は着々と進んでいた。
帰苫したら暖かかったのでBBQ。食材買い出しに行って店から出たら風向き変わって霧が出てきたのは苫小牧あるある。そんなの関係ないねと決行した。ようやく今期初、なんかスッキリしたw
※食べ終えて夕方KTMから電話あり。
2024年6月 2日 (日)
晴れの日曜日
天気が良いので富良野へ行く事にして2ケツ8時半出発。
しかし、背中の真ん中あたり筋違いで痛みがあったのと気温数値の割に体感温度が上がらず。オホーツク高気圧圏内だと南から冷たい風が吹き込んでくるのと、内陸に入っても予報より風が強め。無理をしないで第一休憩ポイントから引き返す事にした。富良野は逃げないし。
栗山辺りから南進、安平の道の駅で早めの昼食と思ったら激混みだったのでスルーし、ウトナイ道の駅へ。
ホッキカレーは普通に美味かった。けどこれで1100円は観光地価格だなー。
道の駅駐車場に居合わせたBMW1200GS。陸の帝王だな、正面からの迫力がスゴイしボックス3つ積んでるので後ろもスゴイ。RENNちゃんが小さく見える。
何だかんだ160km程走行して帰宅、虫汚れ落として、自転車のスタンドを分解して木材料回収。菜園にまだ植え付け可能範囲が残っているのでDCMに行って物色したけど目ぼしいのが無く、又しても西部イエローグローブまで行って4つ株買ってきて植え付けた。昨日行った時買っておけば良かった。
夕方ちょっと時間があったのでジョギング。インソールを厚目のを2枚敷にしてホンの3km、痛みが出ない内に走り終えた。
昨夜。
植え付けしててうっかり枝が折れたミントから葉っぱ回収して早速モヒート。夏気分。
2024年6月 1日 (土)
曇りのち夕方晴れの土曜日
通常出勤日だった今日は午後から半日年休にして帰宅。
物置のスペースを空ける為、自転車を処分する事にした。丁度一年前はスタンドを製作し、変速機を取り換えれば乗れるんだったんだけど結局乗らず仕舞い。女房は乗るんだったらアシスト自転車だと言う、然もありなん。30年前に買った自転車屋さんに電話して一台600円で引き取ってもらった。スタンドはバラシて木材料に戻す。
その足で西に走りイエローグローブ。ミントやトマトなど植える物を買ってきて、早速植え付けした。
宅内で温存していたベゴニアとアジサイも屋外へ。
バジルは30個。ここまでに1ヶ月もかかったので来年は簡易温室で育てようと思う。
ミントは3種類、底の深い鉢にして凍害対策にしてみた。
新設花壇には茄子とカラーピーマンとトマトを。うーん楽しみだにゃ。
最近のコメント