2021年11月20日 (土)

晴れたり曇ったりの土曜日

昨夜はほぼ皆既月食に近い部分月食という珍しい天体ショーだったらしく、苫小牧では一応見れたので写真撮ってみた。
P1040566
カメラはpanasonic、三脚立ててズーム目一杯、シャッタースピード遅くしたので明るめに写って見栄え良いのがこれ。
P1040563
実際の見た目に近いのがこれ位の明るさだった。
sonyのでも撮ってみたけどズーム利かないので小さくてダメ。
Img_20211119_174234
スマートフォンはこのアリサマ。スマホのカメラ機能はあまり期待してないのでいいんだけれど。

今日は晴れ予報だったので勇んで起きたら余り晴れてない空。雲が取れるのを待っていたら昼過ぎたので近場を乗ってきた。
P1040570
いつもの場所。
P1040571
北斜の肌面が薄っすら雪化粧の樽前山。来週には真っ白けになると思う。
P1040573
モーラップはテント無し。キャンプシーズン終わったのかな?
Img_20211120_163422
夕方ジョギング。丁度夕暮れ時に緑跨線橋、この明るさならスマホでも雰囲気が出るね。

※ブックオフに行くつもりがハードオフに行ってしまい赤面したのは内緒です。

| | コメント (0)

2020年10月16日 (金)

宇宙について

随分前から、ブラックホールの向こう側は別の宇宙に繋がっていると考えていた。この宇宙が生まれたと言われているビッグバンが、点から始まって今尚膨張を続けているらしく、では最初の点の向こう側には何があるのかと考えたらそれはどこかのブラックホールに違いないと思っていた。向こう側のブラックホールで吸い込んだものがこっち側にブワーっと出てきているというか、何もない所から物質が出てくるのは筋が通らない。後に「特異点」という概念を知ったがそれは自然界では存在しないと感覚的に思っていた。

宇宙に果てはあるのか、という問いがある。膨張を続けているのが本当だとしたら果てはあると答えるのが理。ではその果ての向こう側はどうなっているのか。これに科学者は答えられない。自分は、意識が及ぶ範囲がこの宇宙であると答える。こうなると宗教哲学的になる。
人は数という概念を持った。これは便利で都合が良く、人類発展に寄与した。しかし数は有限でもある。ミクロからマクロまで扱う事は出来るが、ミクロより小さくマクロより大きいものには疎い。宇宙を数で表現するのは無理だと思う。それは最初が点で始まっていると言っちゃってるから。∞/0や0/∞は実存し得ず、特異点は考え方のひとつに過ぎない。

先日TVでナショジオ再放送を見ていたら面白い考え方を知った。この宇宙がブラックホールの中にあるという。光すら曲げてしまうから事象の地平線は表側から観測できず、それは裏側からも観測できないと言える。つまり膨張を続けていると言われているこの宇宙の果てがどうなっているのかは事象の地平線を裏側から見ているので観測不可能とも言える訳で、すり抜け不可能な事象の地平線がこっち側とあっち側の境界、つまり宇宙の果てという事になって腑に落ちる。マルチバース概念も並行する多数の宇宙というよりもブラックホールの中にあるブラックホール(入れ子式)ではないのだろうか。

大きさも時間も空間の中の概念であり、存在するかどうかの確証を誰も持たない。存在すら意味を成すかどうか、哲学者でも分からない。

ミクロより小さくマクロより大きい、その間に宇宙がある。

| | コメント (0)